NEWS

ニュース
2022.05.14
本日、春畑道哉さんが29年ぶりに国立競技場で演奏!WEリーグアンセム「WE PROMISE」の制作秘話をまとめたライナーノーツを公開

本日5月14日(土)、国立競技場(東京都)で開催する2021-22 Yogibo WEリーグ 第21節 I神戸 vs 浦和にて、WEリーグアンセム『WE PROMISE』を作曲した春畑道哉さんによる演奏が行われます。

WEリーグアンセム『WE PROMISE』は、Jリーグアンセム『J's THEME(Jのテーマ)』を手がけた春畑道哉さんが作曲。1993年5月15日のJリーグ開幕セレモニー以来、本日29年ぶりに春畑道哉さんが国立競技場のピッチに立ちます。

これを記念して、2021年9月8日のWEリーグアンセム全編初公開時に執筆されたライナーノーツを公開します。女子サッカーに関わる多くの方々の思いが詰まったWEリーグアンセム『WE PROMISE』が完成するまでの制作秘話がまとめられています。

春畑道哉さんによる本日の演奏を、ぜひお楽しみください。


WEリーグアンセム『WE PROMISE』(作曲・編曲:春畑道哉)ライナーノーツ

2021年9月8日のWEリーグアンセム全編初公開時に制作関係者が執筆。


2021年9月12日。日本女子サッカーが新しい幕開けを迎える。
日本初の女子プロサッカーリーグ「WE LEAGUE」の誕生だ。

1989年に6チームから始まった日本女子サッカーリーグはL・リーグ、なでしこリーグと変遷を遂げ、WEリーグが誕生する昨シーズンまでは1部、2部、チャレンジリーグを合わせた32クラブ、日本サッカー協会への女子サッカー登録者数は日本全国で5万人を超えるまでに拡大してきた。

その日本女子サッカーの象徴でもある「なでしこジャパン」(サッカー日本女子代表)が世界の頂点に立った(FIFA女子ワールドカップドイツ2011優勝)。東日本大震災で傷ついた日本に勇気と希望をもたらし、国民栄誉賞を受賞した2010年から今年でちょうど10年。

その節目の年に誕生するWEリーグアンセム「WE PROMISE」を手掛けるのは、1993年に開幕したJリーグのアンセム「J's THEME(Jのテーマ)」を作曲した春畑道哉 氏(TUBE・ギター=以下、春畑氏)だ。その年の5月15日に行われた開幕戦で華々しく披露された「J's THEME(Jのテーマ)」は28年が経った今もなおリーグの顔としてスタジアムやセレモニーで使用される名曲。今回、制作に入る前に春畑氏は「Jリーグと同じ人が作るべきか、女子サッカーのテーマとなれば女性アーティストや作曲家の方がふさわしいのではないか」と葛藤があったと言う。そんな春畑氏の背中を「あの素晴らしい曲の妹ができるんだね。とても楽しみです。」と押したのはJリーグの村井満チェアマンだったという。Jリーグのような発展をめざすWEリーグにとってはまたとない人選となった。

春畑氏は関係者や知人を通じて、女子サッカーの映像やWEリーグの理念、ビジョンなどに目を通し、曲のイメージを膨らませた。まず、初めにこだわったのは女子選手たちの生い立ち。幼少期には世間の女の子と同じようにピアノを習っていた選手が多いことや、今はプレーしていなくてもサッカーをしていた女性にもWEリーグを知って欲しいとイントロから1コーラスはピアノを中心に構成されている。ピアノの音にもこだわり、国産のポピュラーなグランドピアノをチョイスしている。主旋律を奏でる甘めのギターサウンドのバックに心地よく響くピアノの音をじっくりと聴いて欲しい。

この楽曲は5つのパートに分けられるが、最初のパートとなる1コーラス目は「誕生から成長」をAメロ、Bメロでサビの部分は「幕開け」を感じることができる。デモテープでこの部分を初めて聴いたWEリーグの岡島喜久子チェア(以下、チェア)は思わず涙がこぼれたそうだ。自身が選手、裏方として女子サッカー創成期から携わって来たチェアにとってはこみ上げるものがあったのは想像に難くない。それほどまでに雄大で美しいメロディーに仕上がっている。

そして次のパートとなる2コーラス目からはドラムとベースが加わり、力強さを増していく。WEリーグの理念にも掲げられているジェンダー平等、多様性を表現すべく、DREAMS COME TRUE(以下、ドリカム)など多くのミュージシャンのサポートを務める女性ドラマーSATOKOと国立大学工学部入学の経歴で、6弦ベースを操る奥野翔太(以下、奥野氏)が担当。SATOKOが刻む正確かつ繊細なビートとフェイントやワンツーを彷彿させる奥野氏のベースがゴールへ向かうWEリーガーの躍動をイメージさせている。サビに入る直前の小節では、ドラムとベースがピタっと止まる瞬間はまるでサッカーのリスタートを想像させるシーンとなっている。

そして3つ目のパートはギターソロ。2コーラスのサビが8小節でソロを迎えるが、普通の楽曲では16小節の演奏後にギターソロが入る。しかし、流れからのゴールを意識し、ふいをついた形でのソロ部分は、「いつゴールが入るかわからない」、「ゴールの瞬間の歓喜」を表している。春畑氏は「攻守の入れ替わりを左右のチャンネルにギターのリフとバッキングを振り分けてみた。ドラムとベースもそれに呼応したイメージでアグレッシブな展開でゴールシーンを感じてもらえたら」と語っている。リーグ関係者からはゴールシーンで使えるパートをリクエストされたそうで、そのリクエストにも彼は見事に応えている。

ゴールシーンではスタジアムの大歓声の後、一瞬の静寂が訪れることがよくある。ギターソロの後にはそれを感じることができる間合いが入れられている。ピッチ上に吹く微かな風。4パート目となるラストのサビはその「間」を挟んで試合後半の盛り上がりや次のゴールへの期待、勝利への執念を後押しするサポーターの手拍子。これらが重なり、よりエキサイティングな試合やスタジアムの一体感、選手たちのプレーの激しさを感じることができる。

そして、エンディングでは、試合が終わった後の勝利の喜び、走り切った選手の鼓動、ファン・サポーターの熱気などをギターのオーバーダビングによって感動的な終焉を迎えている。シーズンが終了した時、チャンピオンチームが優勝トロフィーを掲げるシーンにマッチするだろう。

この素晴らしい楽曲は春畑氏が当初から構想を固め、サポートミュージシャン、関係者とコミュニケーションを重ねて作り上げた賜物だ。デモ制作に始まり、ピアノ、シンセサイザー、ギターメロディー、バッキング、ドラム&ベースのリズム録りと順調に進んだこのナンバーにドリカムなどのバックコーラスで知られる浦嶋りんこのソウルフルなコーラスが艶やかさ、ブライト感が加わり、晴れて完成となった。

実は、春畑氏はスタッフと共にWEリーグプレシーズンマッチの大宮アルディージャVENTUS 対 日テレ・東京ヴェルディベレーザを観戦するためにNACK5スタジアム(埼玉県)へ足を運んでいる。スタジアムの空気や選手の表情を自身の目で見て、女子サッカーのクリーンでひたむきなプレーを肌で感じ、それを書きおこしたこの「WE PROMISE」が、9月12日(日)から始まるWEリーグを盛り上げる。10年後、20年後に「J's THEME(Jのテーマ)」と肩を並べる名曲になることを願って。

#これは新しい日本のキックオフだ


【 編集後記 】
楽曲完成直後のインタビューで春畑氏は「J's THEME(Jのテーマ)」のキーがAで作られているのに対し、「WE PROMISE」がB♭であることを明かしてくれた。女子サッカーを表現するためJリーグアンセムよりもキーを上げた形だ。「J's THEME(Jのテーマ)」の後半に転調しB♭となるのだが、それと同じキーで2つの曲を繋ぐことでJリーグからWEリーグへ紡ぐ春畑氏のささやかなエールが込められている。

 

▼WEリーグアンセム『WE PROMISE』制作の裏側

 

▼WEリーグアンセム『WE PROMISE』全編映像

PARTNERS

初めてバナー
チケット購入バナー