STATS

ランキング

得点

順位 得点 選手 所属
1 12

カルロタ スアレス

No.9

INAC神戸レオネッサ

I神戸

2 11

矢形 海優

No.11

セレッソ大阪ヤンマーレディース

C大阪

3 7

樋渡 百花

No.27

日テレ・東京ベレーザ

東京NB

3 7

滝川 結女

No.17

アルビレックス新潟レディース

新潟L

3 7

上野 真実

No.9

サンフレッチェ広島レジーナ

S広島R

6 6

高橋 はな

No.7

三菱重工浦和レッズレディース

浦和

6 6

山本 柚月

No.19

日テレ・東京ベレーザ

東京NB

6 6

土方 麻椰

No.11

日テレ・東京ベレーザ

東京NB

6 6

川船 暁海

No.11

AC長野パルセイロ・レディース

AC長野

10 5

島田 芽依

No.15

三菱重工浦和レッズレディース

浦和

10 5

齊藤 夕眞

No.39

大宮アルディージャVENTUS

大宮V

10 5

北村 菜々美

No.7

日テレ・東京ベレーザ

東京NB

10 5

大竹 麻友

No.20

ノジマステラ神奈川相模原

N相模原

10 5

南野 亜里沙

No.9

ノジマステラ神奈川相模原

N相模原

10 5

成宮 唯

No.10

INAC神戸レオネッサ

I神戸

更新日時:2025/04/27 17:18

ゴール期待値(xG)

ゴール期待値(xG)は、1試合中 (90分)のすべてのシュートにおける得点の可能性を評価する指標。確率の範囲は0~1とされ、0.1[xG]のシュートは10%、0.8[xG]のシュートは80%の確率で得点となることを意味する。PKのxG値は0.76に固定される。Wyscout(Hudl社製)独自の予測機械学習モデルを使用して算出。※同率順位の場合、プレー時間が多い方を上位に表示。

順位 数値 選手 所属
1 10.93 カルロタ スアレス I神戸
2 7.33 土方 麻椰 東京NB
3 7.01 滝川 結女 新潟L
4 6.91 上野 真実 S広島R
5 6.81 島田 芽依 浦和

シュート

得点を意図して相手ゴールに向かって蹴ったキック数。ブロックされたシュート・ペナルティキック・直接フリーキックもシュートに含む。※同率順位の場合、90分毎の数値が高い方を上位に表示。

順位 回数 選手 所属
1 56 成宮 唯 I神戸
2 54 カルロタ スアレス I神戸
3 48 土方 麻椰 東京NB
3 48 島田 芽依 浦和
5 45 南野 亜里沙 N相模原

枠内シュート率

シュートの総数のうち、ゴールの枠内に放たれたシュートの割合。※同率順位の場合、プレー時間が長い方を上位に表示。

順位 % 選手 所属
1 60 矢形 海優 C大阪
2 53.57 川船 暁海 AC長野
3 50 井上 綾香 大宮V
4 47.73 吉田 莉胡 EL埼玉
5 46.67 山本 柚月 東京NB

アシスト

得点に直結したパスなど、得点前のラストアクションを実行した本数。※同率順位の場合、90分毎の数値が高い方を上位に表示。

順位 本数 選手 所属
1 7 脇阪 麗奈 C大阪
2 5 北村 菜々美 東京NB
3 4 伊藤 美紀 浦和
3 4 塩越 柚歩 浦和
3 4 土光 真代 I神戸

キーパス

明確なゴールチャンスを生み出したパスの回数。※同率順位の場合、90分毎の数値が高い方を上位に表示。

順位 回数 選手 所属
1 20 山本 柚月 東京NB
2 12 北村 菜々美 東京NB
3 11 脇阪 麗奈 C大阪
4 10 箕輪 千慧 大宮V
4 10 榊原 琴乃 N相模原

クロス

サイドエリアからゴール前のエリアにいる味方選手に向けて放たれたクロス数。セットプレーのクロス(コーナーキック・フリーキック) は含まず、オープンプレーのクロスのみを含む。※同率順位の場合、90分毎の数値が高い方を上位に表示。

順位 本数 選手 所属
1 121 山本 柚月 東京NB
2 69 守屋 都弥 I神戸
3 67 遠藤 ゆめ マイ仙台
3 67 榊原 琴乃 N相模原
5 64 浜田 芽来 N相模原

ファイナルサードへのパス

起点がファイナルサード外で、ファイナルサード内で次のタッチが発生したパス。※同率順位の場合、プレー時間が多い方を上位に表示。

順位 本数 選手 所属
1 213 菅野 奏音 東京NB
2 199 園田 瑞貴 新潟L
3 198 佐々木 里緒 マイ仙台
4 192 柴田 華絵 浦和
5 190 脇阪 麗奈 C大阪

1対1ドリブル成功率

ボールを保持しながら相手選手を追い越そうとするプレー(ドリブル)のうち、成功した割合。※同率順位の場合、プレー時間が多い方を上位に表示。

順位 % 選手 所属
1 68.29 北村 菜々美 東京NB
2 66.67 笹井 一愛 N相模原
3 65.22 愛川 陽菜 I神戸
4 64.62 川船 暁海 AC長野
5 63.41 浜田 芽来 N相模原

パス本数

味方選手にパスをした本数。クロス・ヘディングを含む。ただし、ゴールキック・コーナーキック・フリーキックのクロス・スローインは含まない。※同率順位の場合、90分毎の数値が高い方を上位に表示。

順位 本数 選手 所属
1 1396 村松 智子 東京NB
2 1322 三宅 史織 I神戸
3 1208 菅野 奏音 東京NB
4 1122 松田 紫野 東京NB
5 1089 柴田 華絵 浦和

守備デュエル成功率

守備デュエル(攻撃を阻止するために相手プレーヤーからボールを奪取しようとしたプレーの回数)のうち、勝利した割合。
勝利例:
・守備側のプレイヤーが攻撃側のプレイヤーからボールを奪取した場合
・守備側の選手がボールを蹴り出した場合
・攻撃者はボールを保持したままだが自陣側にボールを戻した場合※同率順位の場合、プレー時間が多い方を上位に表示。

順位 % 選手 所属
1 85.45 太田 美月 I神戸
2 84 白沢 百合恵 新潟L
2 84 蓮輪 真琴 千葉L
4 83.81 大沼 歩加 EL埼玉
5 82.79 山谷 瑠香 新潟L

インターセプト

相手のシュート・パス・クロスをインターセプトした回数。※同率順位の場合、90分毎の数値が高い方を上位に表示。

順位 回数 選手 所属
1 203 瀬戸口 梢 EL埼玉
2 131 山谷 瑠香 新潟L
3 118 杉田 亜未 新潟L
4 116 パオラ ソルデヴィラ I神戸
5 115 有吉 佐織 新潟L

空中戦勝率(%)

相手チームの2人以上の選手がジャンプしてボールを奪い合うこと。
・空中戦は現在、攻撃と守備のカテゴリーに分かれていない。
・同時に2人以上のプレーヤーがボールを奪い合う場合、空中戦は対戦するすべてのプレーヤーに記録される。※同率順位の場合、プレー時間が多い方を上位に表示。

順位 % 選手 所属
1 85.37 土光 真代 I神戸
2 74.42 田中 真理子 千葉L
3 73.81 坂井 優紀 AC長野
4 72.55 山本 摩也 I神戸
5 70.69 大沼 歩加 EL埼玉

セーブ

ゴールキーパーがシュートを阻止しようとして成功した回数。※同率順位の場合、90分毎の数値が高い方を上位に表示。

順位 回数 選手 所属
1 65 今村 南海 大宮V
2 61 浅野 菜摘 EL埼玉
3 59 山下 莉奈 C大阪
4 56 伊藤 有里彩 AC長野
5 55 平尾 知佳 新潟L

ハイボール処理

ゴールキーパーが高いクロスやロングパスをキャッチもしくはパンチングした回数。※同率順位の場合、90分毎の数値が高い方を上位に表示。

順位 回数 選手 所属
1 43 伊藤 有里彩 AC長野
2 41 浅野 菜摘 EL埼玉
3 34 平尾 知佳 新潟L
4 33 山下 莉奈 C大阪
5 29 齊藤 彩佳 マイ仙台

失点/90

90分当たりの失点数。※同率順位の場合、プレー時間が多い方を上位に表示。

順位 失点 選手 所属
1 0.37 池田 咲紀子 浦和
2 0.51 木稲 瑠那 S広島R
3 0.67 野田 にな 東京NB
4 0.73 大熊 茜 I神戸
5 0.84 平尾 知佳 新潟L

データ提供:Wyscout(Hudl社)
更新日時:2025/4/25 17:00
(第18節終了時点)

データ集

PARTNERS

初めてバナー
チケット購入バナー