NEWS

リリース
2025.11.13
【WE ACTION DAY 開催のお知らせ】
2025年11月26日(水)
『認知症』を取り巻く社会や未来について考える取り組み

三菱重工浦和レッズレディースでは、誰もがなり得る「認知症」について自分ごととして考え、身近な問題から社会のあり方を見つめ直すことを目的に、WEリーグの理念推進日「WE ACTION DAY」として、11月26日(水)に活動を実施します。選手たちが「認知症」を取り巻く社会や未来について学び、地域の方々とともに考える機会を設けることで、より理解のある共生社会の実現を目指します。

イベント名

『認知症』を取り巻く社会や未来について考える取り組み

概要

日時:2025年11月26日(水)13:00~16:00予定

場所:レッズランド2階および愛の家

参加者:選手、施設利用者、レッズランド会員

<イベント内容>

・認知症講座

 ~スケジュール~

 13時:認知症に関する講座@レッズランド2階

 14時:愛の家グループホームへ移動

 14時30分:事業所での認知症のある方との触れ合い等実施

 15時30分~16時:終了予定

  ※当日のスケジュールは時間や内容が変更になる場合もあります

▽本件に関するお問い合わせ

三菱重工浦和レッズレディース 広報

※当日のご取材をご希望の方は、11月24日15時までに上記担当までご連絡ください。

WE ACTION DAYとは?

“ WE ACTION DAY”は、WEリーグの理念「女子サッカー・スポーツを通じて、①夢や生き方の多様性にあふれ、②一人ひとりが輝く ③社会の実現・発展に貢献する。」を実現するために、“①多様性・ジェンダー”、“②教育・健康”、 “③地域貢献”の各領域において、WEクラブ又はパートナーが各々のフィールドで関係者と共に実際のアクティベーションを行う活動です。

マイ仙台「ウガンダへの手作り布ナプキン・ユニフォームの寄贈」



桜坂高校、JICA、ウガンダの小学校と、多様な人々をクラブがつなげ、生理にまつわる課題にアプローチ

千葉L「蘇我小プレゼンツ ホームゲーム丸ごとプロデュース」



アントレプレナー教育*の一環
で、地域の小学生が地域振興を目的に、ホームゲームのイベントを丸ごと企画
*アントレプレナー教育:自ら課題を見つけ、創造的に解決し、新たな価値を生み出す力を育む教育のこと

WEリーグでは今シーズンより各イベントの効果測定を行い、社会に対してどのようなインパクトを与えられたのかをレポートで発信予定しています。

PARTNERS